累計50,000個を突破した防災専門ショップ、ディフェンドさんの
防災セットは防災士認定の防災グッズセットです。
防水加工されたリュックサックに1人用、3日分の防災グッズが
セットされており、33種類39点のセットとなっています。
この防災セットには2人用もあり、そちらは33種類59点の
防災グッズがセットされています。
またディフェンドさんの防災セットは雑誌にも掲載されています。
- GetNavi「あなたの知らない日用品300」
- MonoMax「プロが選んだ日用品500」
さらに楽天ランキングの防災関連グッズ・防災セット部門にて
第1位を獲得した実績もあります。
防災セットのリュックの内容
防災専門ショップ、ディフェンドさんの防災セット(リュック型)の
内容を見てみたいと思います。
下記の矢印の付いたリンクは、その商品の詳細を記載した記事にジャンプします。
- 防水加工リュック ⇒⇒⇒
- ダイナモLEDライト・ラジオ ⇒⇒⇒
- モーリアンヒートパックM(発熱剤3個入) ⇒⇒⇒
- 布製軍手
- ホイッスル
- ロープ
- レジャーシート
- レインコート
- カット綿
- 絆創膏(大)
- 絆創膏(小)
- 歯ブラシ
- 綿棒
- テープ
- ピルケース
- ウェットティッシュ
- マスク
- ポーチ
- 三角巾
- 包帯
- アルミブランケット ⇒⇒⇒
- 使い捨てカイロ
- ウォータータンク
- 簡易トイレ(1回分×3) ⇒⇒⇒
- エアーマット ⇒⇒⇒
- ラップ
- ID用紙
- 5年保存水(500ml)×3 ⇒⇒⇒
- アルファ米×3 ⇒⇒⇒
- 防災マニュアル(PDF)
- micro USBケーブル
- Lightningケーブル
上記は1人用の内容ですが、これだけの防災グッズがセットになっています。
おすすめポイント
ディフェンドさんの防災グッズセットのおすすめポイントですが、
一つ目のポイントとして、
「防災士が作った3日間生き抜くための33種類39点セット」が
挙げられると思います。
何から揃えれば良いか分からないあなたにおすすめ!
この防災セットを基本のセットとし、その他あなたに合った防災グッズを
買い足すのも良いかもしれません。
ディフェンドさんの店長は防災士です。
防災士の資格を持つ店長がプロの視点で一点、一点、商品を厳選しています。
それとこの防災セットではライフラインが途絶えても3日生き抜くことを
コンセプトに作られており、復旧活動が本格化するまでの間を想定して
飲料や食料、生活用品が確保できるようになっています。
また災害時は津波や火災の危険性を考え、防災セットをいざという時に
重すぎないよう、軽量なグッズがセットされています。
本当に必要な防災グッズを厳選して、約4.2kgとなっています。
次に
防災士認定「被災者の声を形にしたパーフェクトな防災セット」と
いったところも特長だと思います。
そして先ほども記載しましたが、
楽天ランキング市場各部門で第1位獲得の実績!
- 日用品雑貨・文房具・手芸部門:1位
- 防災関連グッズ部門:1位
- 防災セット部門:1位
※2016年4月22日 05:27集計
これらも防災セットではセット内容と販売数が認められたと言うことなんですね。
主な防災グッズの特長「ダイナモLEDラジオライト」
ディフェンドさんの防災セットに組まれている、主な防災グッズの特長を
簡単に紹介したいと思います。
1台7役のダイナモLEDラジオライト
こちらのダイナモLEDラジオライトは1台下記に記載する機能が付いています。
- ソーラー充電
- 手回し充電
- USB充電
- LED懐中電灯
- デスクライト
- FM/AMラジオ
- 緊急サイレン
そして最大の特長は、ソーラー充電もしくは手回し充電した電気を
【蓄電】しておくことが可能です。
蓄電しておくことで、もしものときに電気がない...なんて事は起こりません。
時間の空いたときに手回し発電レバーをぐるぐる回せば蓄電が可能です。
また天気の良い時には窓際に放置し蓄電が出来るので、面倒なぐるぐる作業も軽減されます。
強い太陽光の場合、約9時間で満充電の約半分の充電が可能です。
蓄電された電気は、iPhoneやAndroidスマホの充電をすることが可能ですので
災害時や緊急時になくてはならないスマホの電源を確保することが可能です。
またこのダイナモLEDラジオライトの明るさは、調光式ですので
お好みの明るさを選ぶことのできるライトになっています。
ダイナモライトの中には、iPhone は非対応といったものもあります。
しかしこのダイナモLEDラジオライトはiPhone7やiPhoneSEにも対応しています。
ディフェンドさんの公式ページではこのような内容も記載されていました。
ダイナモラジオライトは数多くありますが、製品性能の下記の点に注意して
商品を選ぶことが重要だとのことです。
- AMラジオに対応していない
- 充電用のmicroUSBケーブルが付属していない
- ラジオやライトの稼働時間が短い
- 保証がない
- 手回ししている時しか充電ができない
個人的には、最後に記載されていた「手回ししている時しか充電ができない」と
書かれていたところが一番気になりました。
手回しだけでは、なかなかスマホの充電はできないようですし
回し続けなければならないなんて、ちょっと労力がもったいない気がします。
やはりダイナモ充電は蓄電されているほうが断然いいと思います。
主な防災グッズの特長「エアーマットとアルミブランケット」
災害時でも体力の温存や疲れを取るためにも睡眠は必ず必要になってきます。
しかし寝床の確保がなかなか難しい場合や、固い地面の上での睡眠、なんてことも
もしかすると出くわすこともあるかもしれません。
また季節にもよりますが、寒さに耐えないといけない場合もあるかもしれません。
そんな時に強い味方になってくれるのが、ディフェンドさんの防災セットに
組まれている、エアーマットとアルミブランケットです。
エアーマットはロングタイプの最長195cm、50mmの厚みがあります。
空気で膨らますので、マットの硬さは調節自在です。
厚みもありますので、冷たい地面から体も守れ、体温もキープ
長さも195cmとロングタイプですので大柄な男性でも問題なし!です。
繰り返し使用することもできますので、災害時も安心です。
次にアルミブランケットです。
アルミは体温を逃がさないので、寒さから体を守ることができます。
もしも寒い季節に災害に合ったとしても「寒くて眠ることができない」
なんてことが無く、十分な睡眠を取ることが出来るのではないでしょうか。
またアルミブランケットは、担架の代用としても使用することができます。
上記のエアーマットとアルミブランケットの組合せで、抜群の寝心地と
寒さ対策も可能になること間違いなしです。
防災専門ショップ、ディフェンドさんの防災グッズセットの情報はまだまだ続きます。
下記のリンクより2ページ目をご覧ください。