防災アイテム

ディフェンド防災セット非常用トイレ

災害時の問題の1つ、非常用(簡易)トイレで解消!

災害時、食事は我慢できてもトイレは我慢できないものです。
そんなときに活躍してくれるのが非常用(簡易)トイレ。

防災専門ショップ、ディフェンドさんの防災セット入っている
非常用(簡易)トイレの紹介です。

水道が止まっても

災害時に下水道施設が被害を受け、水道が止まってしまう事も多々あります。
食事は我慢が出来てもトイレはそういうわけにはいかないものです。

また災害時には台数の少ない仮設トイレが毎日のように長蛇の列が
できていたことも、東日本大震災では報告されていました。

そんなときに活躍してくれるのが簡易トイレ。

非常用(簡易)トイレ
出典:ディフェンド・フューチャー公式サイトより

防災専門ショップのディフェンドさんの防災セットには非常用(簡易)トイレが
1回分×3個セットされています。

大便なら1回使い切り、小便なら2~3回使用可能なタイプで
約700ccの吸水性をもつ、非常用(簡易)トイレです。

使い方も簡単

非常用(簡易)トイレ使い方
出典:ディフェンド・フューチャー公式サイトより

汚物袋(ビニール)を洋式トイレ、ゴミ箱、段ボールなどにセットし、
排泄が終わりましたら付属の凝固剤を袋のまま汚物の上に置きます。

消臭剤(粉末)を汚物にかけると、数分で固まります。
固まったら、汚物袋に接着してあるビニール紐でしばり廃棄します。

凝固剤や消臭剤、廃棄するときのビニール紐など、必要な物が
全て一式となった非常用(簡易)トイレですので、被災時には活躍してくれます。

ディフェンドさんの防災セットには1回分×3個がセットされていますが
3個では少し数に不安があるのも正直なところです。

基本になるディフェンドさんの防災セットを購入して、非常用(簡易)トイレを
別途購入し、防災セットを完全なるセットに改良していくのも良いかもしれません。

防災セットを自分で用意しようと思っても、どんなものから揃えていけばいいか
分からない方などには、基本になる防災セットは有効的だと思います。

ディフェンド防災セットの内容

最後に、防災専門ショップ、ディフェンドさんの防災セットの
中身を記載しておきます。

防災士が作った、3日間生き抜くための33種類39点セットを基本とし
自分なりの防災グッズセットを作ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 尾西食品アルファ米

    非常食も安心できる国内で製造されたご飯を!

  2. 資生堂水のいらないシャンプー

    水のいらないシャンプー、災害時お風呂に入れない時に!

  3. 簡易非常用トイレ携帯トイレONE

    防災セットには必ず簡易非常用トイレと目隠し用ポンチョ

  4. アットレスキュー多機能ダイナモライト

    防災セットにはこれも!多機能ダイナモライト

  5. ディフェンド防災セット米と保存水

    ディフェンド防災セットに含まれる米と水とヒートパック

  6. LED12灯式の防滴高輝度ランタン

    災害時、避難時の明かりはLED12灯式の防滴高輝度ランタン

最近の記事

  1. ものすごい防災セット2018年版
  2. ものすごい防災セット2018年版
  3. 携帯洗たくパック
  4. レスキューライス
  5. 資生堂水のいらないシャンプー

防災セットに関する記事

  1. 防災グッズセット

    ものすごい防災セット2018年版
  2. 防災グッズセット

    ディフェンド防災グッズセット
PAGE TOP

防災グッズセット

ものすごい防災セット2018年版、セット内容を紹介Part.2

ものすごい防災セット2018年版

防災グッズセット

ものすごい防災セット2018年版、セット内容を紹介Part.1

ものすごい防災セット2018年版

防災アイテム

洗い・すすぎ・脱水が袋の中で!災害時の洗濯

携帯洗たくパック

防災アイテム

7年の長期保存を成功させた保存食アルファ米

レスキューライス

防災アイテム

水のいらないシャンプー、災害時お風呂に入れない時に!

資生堂水のいらないシャンプー

防災アイテム

防災セットラピタのターポリンリュック

防災セットラピタ、ターポリンリュックサック

防災アイテム

掃除機不要丸めるだけ!衣類の圧縮袋

らくらく衣類圧縮袋

防災アイテム

防災用リュック、水に浮くバックパック

水に浮くリュックサック

防災アイテム

LA・PITA防災用エアーマットAIRGOLON

LA・PITAエアーゴロン

防災アイテム

絆創膏や包帯、爪切りなどもセットされた小型救急セット

アットレスキュー防災セットエイドチーム2